とアル嘘翡翠が(ry 後半戦突入( ^ω^)
前半戦、午前の部も全て終了し、その後も2クレほど全国大会等をてきとーに回し続けていた所
この午前の部だけで回収した問題量がもう結構な量になっている事に気付く私。
サブ武器(笑)のライスロ問の回収量なんかも溜まってきていましたので一旦ここで引き上げる事に。
サファイア様に「ちょっと一旦抜けます( ^ω^)」と告げミラド近くのネカフェ(快活CLUB)へと移動。
ちょうど腹もいい具合に減ってきてたんで(←
しかしここで一旦切り抜けてしまった事を後に私は後悔する事となる。
ご利用なさった事のある方ならお分かりかと思いますが、ネカフェってやっぱり結構居心地良いものなんですよね。
パソコンあるし、ドリンク飲み放題だし、フラット席なら横になる事さえ可能。
ちょっと肌寒い日でも店内は暖房効いてる訳ですし、長い時間居続けると外に出る事すら億劫になってしまいますw
不明な問題を調べながら安価なランチメニュー注文したりして昼食も済ませ
ちょっと半端に時間余っちゃったりしたが故に私は取るまじき行動を取ってしまう事になります…
ちなみに先日の記事で私は「やや寝不足だった」とか書いた覚えがあります。
しかも数ヶ月前の記事では「私は寝ないと何をやってもダメ」みたいな事を書いた記憶もあります。
…ここまで書いたらこのブログを読んでくださっている方々なら私がこの後何をしたかが容易に想像がつくと
思います。ちょうど時間も昼過ぎと平日でも眠くなってくる時間帯、昼食終えてお腹はいっぱい状態…
そんな状態になったらもう私がする事は…他にないですね。そうです、嘘翡翠モジャラケは
仮眠を取ってしまったのでした
まぁ本来の言葉通りの「仮眠」ならばせいぜい所要時間は数十分~1時間程度でしょう。
この時の時間は大体13時半くらい。1時間程度ならば仮眠を取っても午後の参加に差し支えはないでしょう。
(午後の部の開始時刻は15時10分からでした)
そんな風にくそ暢気に思ってちょ~っと横になってしまったからマズかった。
自身の事だと言うのに、私は忘れていました。
一旦睡眠を取ったら1時間程度では起床など出来ないという事実を。
まぁつまりは仮眠が本眠になってしまったとでも言うべきですか…(;^ω^)
結局目が覚めたのは15時20分を過ぎていました。これでは15時30分の会に間に合うかすら微妙ではないか…
結局午後の部への参戦に成功出来たのは15時50分の会、第12回目からとなってしまいましたorz
「全回参加します(キリッ」とか啖呵切って言ったくせに午前に引き続きまたしても規約違反orz
15ましまろ様、並びに参加者の皆様、誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
と言うか「次の日に大事な用が朝からあるんなら前日さっさと寝ろよこの嘘翡翠が」というお声が
各所から聞こえてきそうな感じですが、実はこの寝不足には色々と事情がありまして…ハイ(;^ω^)
前日の30日は夕方頃から仕事が入っていて遅くまで仕事だったから…というのも理由にありますが
それだけではありません。何とこの日フジテレビ系列(だったっけ?)で夜9時頃から
「ダイ・ハード4.0」が放送されていたのです!!仕事の時間の関係上
帰宅した時にはもう殆ど終わっていたのですがこんな時のための留守録だ。バッチリ録画は成功している。
真夜中だと言うのに2時間大騒ぎで録画したものを見て大興奮し(近所迷惑です)いい具合に疲れてきたので
寝ようと思った矢先にふとどうでもいい事が疑問に残ってしまいました。ダイ・ハード4.0に出演していた
今回のマクレーン刑事の相棒役だったあのひょろ青年の俳優さんってなんて名前だったっけ?とか言うのが
非常に気になってしまい(ジャスティン・ロングです)ここでPCを立ち上げる。
そこでFireFoxを立ち上げて真っ先に我が目に飛び込んできたYahooニュースを見て私は目を疑いました。
声優・野沢那智さん 肺癌で死去
……今考えると何と皮肉な出来事だったのだろうと思います。まさか野沢氏の代表吹き替え作とも言える
ダイ・ハードシリーズの1作品がテレビで放送されるその日に亡くなられるとは。
(もっともこの日のダイ・ハード4.0でマクレーンの吹き替えを行っていたのはDVD版同様樋浦勉氏でしたが)
調べてみますと野沢氏はもう今年で72歳になられていたとの事。思っていたよりずっと高齢の方でした。
ダイ・ハードシリーズのジョン・マクレーン刑事の声を言えばやっぱり私は真っ先にかの方を思い出します。
DVD版の樋浦氏の声もそれはそれで良かったのですがやはりあの独特の喋り方とか強弱の付け方とかは
マクレーン刑事の声を演じるのなら野沢氏を除いて他に適任者はいなかったのではないかと思えます。
…やや話は変わりますが実は密かに私はダイ・ハードシリーズの最新作が近いうちに出ないだろうかと
思いを馳せ続けてました。最新作のシリーズ作がダイ・ハード4.0なんていう何となく思わせぶりな
タイトルであったためにこれは近いうちにまた新たな作品が出現するのではないか…と、単純ながら。
とは言え、ダイ・ハードシリーズは1作品目が1988年公開、2作が1990年公開、
3作が1995年公開とあまり間を空けずに最新作が出続けてきているのに対し
4作品目が2007年公開と実に12年もの時を空けて最新作が完成していますので
どの道最新作が出るにしてもやっぱり相当後の話になっちゃうのかな…とも思っていたりもしました。
まさかこの時まで野沢那智氏がここまで高齢者の方だったとは思いも寄らずだったので
たとえ最新作が出るのが後の話になろうと、いつかまたあの方のお声でマクレーン刑事が映画に登場し
ハチャメチャな戦闘劇やら逃走劇やらをやらかしてくれるだろうという思いを捨てきれずにいませんでした。
そんな折にまさかの野沢氏の訃報を聞き、流石に驚きを隠せずにはいませんでした。
もし近い将来にダイ・ハードシリーズの新作が製作されたとしても
もう野沢那智氏の「イピカイエ~、くそったれぇ!」が二度と聞けないのかと思うと悲しすぎます。
(先日の4.0の放送で樋浦氏の同台詞を聞いたのですがやはりどうしても違和感は拭えませんでした)
…とは言え、オンオフ会の一部を寝不足&寝坊ですっぽかすなど言語道断たる行為。
参加者の皆様には誠に申し訳ない気持ちでいっぱいではありますが
色々と事情があったという事で、どうか寛大なお心でお許しを頂ければ幸いでございます。
…何と言うか暗い話になってしまいましたね。ごめんなさい。
本題に戻しましょう、それがいい( ^ω^)
そんな訳で15時20分を過ぎた頃に目が覚めた嘘翡翠モジャラケ。急いで飛び起きミラドへ再び向かう。
ミラドに到着してサテの方を見てみますと…あれ、全サテ埋まってるorz
私は基本的に毎週日曜日は休日なのですが、休養&復習に時間をほぼ全て費やしてしまうため
大会やオンオフ会を除き日曜日にQMAプレーをする事があまりないので、日曜日のゲーセンが
どれほどの混み様になるのかが実は良く分からなかったりするのですが
少し時間を空けただけで4台ほどのサテだとあっという間に埋まってしまうものなのですね(;^ω^)
取り敢えず変わらずプレーを続けていらっしゃるサファイア様にもう一度ご挨拶に向かい
仕方がないから隣のスーパーウェーブ吉原にでも向かいましょうかと思いサテに近付いたその時。
ん?私が午前に座っていた3番席に何やら見慣れた方のお姿が…
もしかして…と近付きセンモニを確認してみますとそこにいらっしゃったのは……
あああ!やっぱり、イザヨイ様!!!
ガチで数秒間その場で口あんぐり面をしたままフリーズしてしまいました(;^ω^)
午前後半は確かに焼津の方でプレーなさっていたはずなのに何故…と思い超ビックリ。
なんでも賢帝の称号を勝ち取った静岡の称号獲得の先駆者としてサファイア様を応援しにいらっしゃったとの事。
サファイア様もこの時点で既に賢王獲得リーチの状態だったので、最後の追い込み時間でのイザヨイ様の応援は
きっと大きな大きな力となりましたことでしょう( ^ω^)
私としても9月のミラド大会ではイザヨイ様にお会いできず、焼津の方へ戻られてしまった事もあり
お会いするのは本当に久しぶりだったので、とても嬉しかったです( ^ω^)
15時50分の会が開始する10分前程の時間でイザヨイ様が席を変わろうかとお尋ねして下さったのですが
折角こちらの方までわざわざ来て頂いたのにイザヨイ様の席をお取りするなどとんでもない!との事で
取り敢えず私の方がスーパーウェーブ吉原の方へと移動する事に決めました( ^ω^)
ちなみに向かった先のスーパーウェーブ吉原のQMAコーナーはガラガラ(notポケモン)でしたw
こんなんでやってけてんのかこの店…等と素人ながらも心配に思ったものでした(;^ω^)
さて、そんな訳で相変わらず前書きがものすごい長さになりましたが
15時50分の会より嘘翡翠モジャラケも復帰いたします!どうぞ結果をご覧下さいませ( ^ω^)つ
…前書きが長すぎて読むのに飽きて既にブラウザバックで戻ってしまっている方もいらっしゃるかもですがw
<第2回15ましまろ様オンオフ会 12回目>

<参加者様>
ツインターボ様(6回目)
MK2様(9回目)
NK1124様(7回目)
どうも皆様、遅れてきた嘘翡す(ry
流石に一般プレーヤーの方の数が相当な数になってきておられるようで、参加者が私含め4人と少し寂しい…
<第2回15ましまろ様オンオフ会 12回目結果>

ちょwwwwwダントツ10位wwwwwうぇwwwww
…火山に連行された時点でこの結果は予測がついていましたが(;^ω^)
「はじめから分かっていた筈だ」(CV:子安武人)
MK2様と共に準決勝敗退に終わりました…
<第2回15ましまろ様オンオフ会 13回目>

<参加者様>
イザヨイ様(4回目)
MK2様(10回目)
15ましまろ様(6回目)
NK1124様(8回目)
お隣ミラドのイザヨイ様ともマッチングすることに成功( ^ω^)
というかMK2様とのマッチング率がパネェんですがw(ここまで私が参加した会全てでマッチングに成功)
本当に今回はお世話になりましたね>MK2様
<第2回15ましまろ様オンオフ会 13回目結果>

ぐげぼっ!!(吐血) この会は本当にキツかった…
後半戦の文系学問が殆どタイピング問(しかもグロめ)で僅か1問しか拾えないという有様w
15ましまろ様とイザヨイ様は当然の如くの準決勝進出といった所でしょうか…
NK1124様、MK2様と共に予選敗退に終わりましたorz
<第2回15ましまろ様オンオフ会 14回目>

<参加者様>
15ましまろ様(7回目)
む…参加者様が私を除くと15ましまろ様のみ?
ちょっとマッチングのタイミングを逃してしまったようですorz
<第2回15ましまろ様オンオフ会 14回目結果>

ま た 予 選 落 ち か orz
準決勝に進まれる15ましまろ様をお見送り致しました…
っていうか何だこの低空飛行状態w いつフェニ組へ突き落とされてもおかしくない状態になってきました(←
<第2回15ましまろ様オンオフ会 15回目>

<参加者様>
15ましまろ様(8回目)
タカツグ様(7回目)
それはネーナ(MK2)様(11回目)
さて、嘘翡翠のドラゴン組残留かフェニ落ちかを賭けた大一番の試合です。
ここ2回連続でスポーツを予選で引いてしまったりしているのでもうヘマをしないようにしたいところ。
<第2回15ましまろ様オンオフ会 15回目結果>

午後の部で唯一決勝まで残れた会w とは言え相手のご三方は手強そうな方々ばかり…
一応芸パネ投げて必死に戦いましたが力及ばずで3位に。
ともかくもフェニ落ちだけは免れました。あ~良かった……
<第2回15ましまろ様オンオフ会 16回目>

<参加者様>
タカツグ様(8回目)
それはネーナ(MK2)様(12回目)
イザヨイ様(5回目)
15ましまろ様(9回目)
かのん様?(3回目)
相も変わらず恐ろしい方々ばかりが集まっておいでですね((((;゜Д゜)))
これはもしかしてまたしてもフェニ落ちフラグktkrですか?( ω^)^←
<第2回15ましまろ様オンオフ会 16回目結果>

サブカで密かに黄玉賢者目指しているのに砂漠で敗退する謎人間嘘翡翠モジャラケです(キリッ
準決勝後半は文系タイピングで15ましまろ様とイザヨイ様は当然の如く決勝進出。素晴らしいですね~。
この会はかのん様、タカツグ様と共に準決勝敗退に終わりました。
<第2回15ましまろ様オンオフ会 17回目>

<参加者様>
イザヨイ様(6回目)
タカツグ様(9回目)
それはネーナ(MK2)様(13回目)
15ましまろ様(10回目)
どうもこのオンオフ会の通例なのでしょうか、15ましまろ様の服装が物凄くフリーダムになっておりますw
そう言えばこの日って10月31日、ハロウィンの日だったんですね。この南瓜マスクみて思い出しましたw
<第2回15ましまろ様オンオフ会 17回目結果>

この会は残念ながら準決勝敗退に終わってしまいましたが個人的に物凄く楽しかった回でしたw
と言いますのもこの回は準決勝前半が見ての通り社会でタイピングだったのですが、その時にこんな問題に遭遇。

正解は「ケナフ」。実はこの問題、Ⅵ時代の店舗大会において自選の地理で遭遇し自爆した問題でしたw
大会本戦などで遭遇した問題は回収出来ませんが
「あれが分からなかったせいで負けちゃったし、二度と忘れないようにしよう」
等と反省にも使われるのでなかなか忘れることがない筈だとは思うのですが
この嘘翡翠、何とものの見事に度忘れしてしまいましたwこれぞ嘘翡翠クオ(ry
いくら考えても正答が浮かび上がってこなかったので仕方なくボケに走ることに。
この問題でどうボケようかとも思いましたが、私は3行目のカタカナ3文字からどうしても目を離せず
これを使って何かボケれないかと画策。幸いこの回にはイザヨイ様も15ましまろ様もいらっしゃいますし
私が苦肉の策(?)として打った言葉は
( ^ω^)<アオイヒト(ぁぉい人)
と言った内容でしたw
我ながらなんと下らんボケかなぁ、しかもこのお二方に失礼だろう!とも打ち終わってから反省もしましたが
そこでタカツグ様が打ち込まれていた言葉を見て私は本気で驚きました。
( ・A・)<ヒトガイル ←タカツグ様
ヒトガイル
↓
人がいる
↓
3行目の「アオイ」を付け加えると…
↓
アオイヒトガイル
↓
ぁぉい人がいる
↓
まさに天青天賢者イザヨイ様と15ましまろ様の事に違いない!!
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
私 | ! `ヽ ヽ ヽ タカツグ様
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
完 全 に 一 致 (^ ω ^)
まさかのタカツグ様と同じ発想から生まれたボケが出来るとは…この時は本気で大笑い致しましたw
心が通い合うって、とってもステキな事だと思いませんか?( ω^)^←
<第2回15ましまろ様オンオフ会 18回目>

<参加者様>
タカツグ様(10回目)
イザヨイ様(7回目)
15ましまろ様(11回目)
MK2様(14回目)
かのん様?(4回目)
タッチ様?
ここまでの長きに渡る戦いにお付き合い頂き、皆様本当にお疲れ様でございました( ^ω^)
いよいよ最終戦ですね。最終戦に相応しくマッチング数は午後の部で最多となっています。
これは熱い戦いになりそうですね。そしてよくよく見てみると15ましまろ様の挨拶コメントが
「ぃ参ょぃ→ぁぉぃ神っ」
となっておりもはやコメント内容までフリーダムな状態にw
アニゲで常勝なさるイザヨイ様を称えたコメントなのだとは思いますが、限られたコメント数でここまでの
素晴らしいコメントを作り上げるとは、15ましまろ様のユーモアの豊富さが羨ましいっ!
この回は折角最後の会と言う事で私も自重せず何か呼びかけ(?)をしてみようと考える事に。
予選前半戦は理系キーボードだったのですが、5問目でクモの「頭胸」部の問題が考えても分からなかったので
しかもその数問前にタカツグ様が「ぁぉぃゅ」と呼びかけ(?)なさっていたので
私も負けじと「ぁぉぃゅ」と打ち込んでみる事に!すごく…楽しかったです……
しかしその後の準決勝での芸能エフェクトでイザヨイ様から直々に「あおいいうなーっ」とお叱りを受ける事に。
すみません、ごめんなさい、悪ノリし過ぎました、申し訳ありません、以後気を付けますm(_ _)m
<第2回15ましまろ様オンオフ会 18回目結果>

嘘翡翠故に芸エフェは読めず、後半がアニゲ多答とか言う死のセットが来ては私が生き残れる筈がありません。
イザヨイ様、15ましまろ様、タッチ様と共に準決勝敗退で今回のオンオフ会は幕を下ろしました。
その後ミラドへ戻るとサテは既に2台空いておりました。
イザヨイ様に先程の非礼を謝罪し、サファイア様にも再びご挨拶に。
その後数クレだけ全国大会をプレーし、19時30分頃に私はミラドを後にしました。
今回のオンオフ会の反省点は…やはり決勝まで進出出来ている回数が少ない、この点に尽きるでしょう。
準決勝戦が海底やら火山やらに連行された回数が若干多かったようにも感じましたが
それはつまりQMAを始めた頃から私が苦手としている2大苦手ジャンルアニゲ&スポーツの対策が
現時点でちっとも出来ていないという事の現われでもあるわけですね。
しかも最近では社会&文系学問もこの苦手ジャンルにすっかり加わってしまい
今では4大苦手ジャンルアニゲ&スポーツ&社会&文系となり始めておりますorz
特に社会に関しては先日のミラド大会にて散々な醜態を晒す羽目にもなってしまいましたし
こうなるとちょっといくらなんでも苦手形式が多すぎだろうと改めて反省致しました…。
私のかねての目標「店舗大会で3回戦以上の試合に進出する」という目標がなかなか達成出来ていないのも
恐らくこれらに原因があるのでしょうね。先日のミラド大会でもあと1問届かず!という状態で
涙を飲んだまま2回戦敗退という結果になってしまいましたし…
やはり現時点での私の最優先目標は「苦手形式を少しでも減らす」という点にあるのでしょうが
現在私が最も大きな目標としている名匠戦翠までもうあまり時間もない訳ですし
そうなるとやっぱり芸能の精度を少しでも高めておくのはやはり欠かせないだろうという事で
いま暫くは、全体的に芸能の知識量を増やすために芸能の予習&復習に時間を費やす事となりそうです。
そんな訳で、今回も色々な課題が見える良きオンオフ会となった事と思います。
今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました!m(_ _)m
さぁ次はミラド大会の記事を書かねば…と言っても連日のこの更新の遅さ。完成はいつになることやら。
遅くとも来週いっぱいぐらいまでには書き上げておきたいと思ってはいるのですが(;^ω^)